新しく購入したノートPCをWindows 11 HomeからProにアップグレードしました。設定のライセンス認証画面では、Win 11 Proとしてアクティベート済みと表示されています。
次に、職場のアカウントを設定しようと、設定画面から「職場または学校アカウントを追加」を選択し、ユーザー名とパスワードを入力しました。数秒後、アカウントが設定されたように表示されます。
しかし、PCを再起動してもログイン画面に職場アカウントへ切り替えるオプションが表示されず、実際にはそのアカウントでログインする方法がありません。ユーザー情報には表示されているのですが…。
以前使用していたPCのセットアップ時には、「Azure ADに参加しますか?」といった趣旨の質問が表示された記憶があるのですが、今回の新しいPCではその表示がありませんでした。これが、スタートアップ時に直接職場アカウントでログインできない原因なのでしょうか?もしそうであれば、解決方法をご存じないでしょうか?