Windows 11のPCで、先週までアプリとWebの両方からiCloudにアクセスできていたのですが、突然できなくなりました。他のウェブサイトは問題なく表示されます。
Appleに問い合わせましたが、スマートフォンや職場のPCからはiCloudにアクセスできるため、Apple側の問題ではないとのことでした。PCの完全な初期化を提案されましたが、それは避けたいです。
最近、いくつかのWindows Updateがあったため、それが原因ではないかと考えています。
iCloudに接続しようとすると、次のエラーが表示されます:「接続エラー - iCloudはサーバーに接続しようとしてエラーが発生しました」。ログイン画面まで進めることもありますが、IDとパスワードを入力するとすぐに同じエラーが表示されます。
これまでに試したトラブルシューティングは以下の通りです:
- 複数の異なるブラウザで試行
- プライベートブラウジングモードで試行
- Cookieとキャッシュのクリア
- DNSキャッシュのクリア (ipconfig /flushdns)
- コマンドプロンプトからiCloud.comへのping送信(問題なく応答あり)
- セキュリティソフトの完全なアンインストール
- 信頼済みサイトへの登録
「セキュリティが強化された Windows Defender ファイアウォール」を確認したところ、以下の状態でした:
- 受信の規則:iTunesは許可されているが、iCloudの項目がない
- 送信の規則:iCloudは許可されているが、iTunesの項目がない
これが問題の原因でしょうか?もしそうなら、受信規則にiCloudドメインを追加する方法を教えていただけますでしょうか。
PCではVPNは使用していません。解決策をご存知の方がいれば、ご協力をお願いします。