のりひろ Windowsをクリーンインストールしてもクラッシュが再現するとのこと、ハードウェアの問題が疑われます。原因を特定するために、Minidumpファイルを確認させていただけますか。C:\Windows\Minidump にあるファイルをデスクトップにコピーし、zip形式で圧縮してからクラウドストレージにアップロードし、共有リンクを教えてください。
のりひろ こちらのMinidumpファイルも同様に、特定のドライバではなくメモリ(RAM)の破損を示唆しています。以下の手順で切り分けを進めてみましょう。まず、広く使われている無料のメモリ診断ツールMemTest86をダウンロードし、4周フルスキャンを実行してメモリに物理的なエラーがないか確認してください。メモリエラーが検出されない場合、次にドライバー検証ツールを有効にして、意図的にPCを3回クラッシュさせてください。これにより、問題のあるドライバを特定できる可能性があります。その後、必ずドライバー検証ツールを無効にし、新しく生成されたMinidumpファイルをアップロードしてください。注意: ドライバー検証ツールを有効にするとWindowsが起動しなくなるリスクがあります。実行する前に必ずシステムの復元ポイントを作成してください。
マツザワ クニハル のりひろMemtest86で4周フルスキャンを実行しましたが、エラーは検出されませんでした。指示通りドライバー検証ツールでPCを3回クラッシュさせたところ、Minidumpが1つ生成されましたので、こちらを共有します。
のりひろ すべてのダンプファイルが、NVIDIAドライバがクラッシュの原因であることを示しています。他の要因は見つかりませんでした。まず、ドライバー検証ツールは必ず無効にしてください。次に、DDU(Display Driver Uninstaller)というツールを使い、現在インストールされているNVIDIAドライバを完全に削除してください。PCを再起動した後、NVIDIAの公式サイトから少し古いバージョンの安定したドライバをダウンロードしてインストールしてみてください。最新版より古いドライバの方が安定していることがあります。
マツザワ クニハル のりひろあゆむさんのアドバイスに従ってBIOSをアップデートしたところ、バージョン555.99のインストールには失敗しましたが、バージョン551.52のインストールに成功しました。 その後FiveMを起動したところ、今のところクラッシュしていません!この数ヶ月間悩まされていた問題が解決し、本当に助かりました。のりひろさん、心から感謝しています。
あゆむ 最近、Intelが第13世代/第14世代CPUの不安定性問題(ETVB問題など)を修正するため、マイクロコード(7月版: 0x125, 8月版: 0x129)をリリースしました。お使いのマザーボードのメーカーサイトから、最新のBIOSにアップデートしてみてください。
マツザワ クニハル あゆむあゆむさん、本当にありがとうございました!この情報が問題を解決するための最後の決め手になったと思います。BIOSアップデート後、安定したドライバをインストールでき、クラッシュしていたゲームも無事起動できました。本当に感謝しています。
Assistant ご質問の問題は、Intelの第13世代CPUに一時期見られた不安定性の問題が根本的な原因である可能性が非常に高いです。この問題は、特定の高負荷な処理(特にゲームなど)において、CPUが不安定になりシステムクラッシュを引き起こすというものです。最近、Intelはこの問題を修正するためのマイクロコードをリリースし、各マザーボードメーカーがそれを適用したBIOSアップデートを配布しています。BIOSをアップデートすることでCPUの動作が安定し、その結果としてこれまで不安定だったNVIDIAのグラフィックドライバも正常に動作するようになったと考えられます。今後同様の問題が発生した場合は、まずBIOSと各種ドライバが最新の状態であるかを確認することをお勧めします。