柳沢 涼生アドバイスありがとうございます。現在の状況は以下のようになりました。
コマンドプロンプトでbcdboot C:\Windows /s Y:を実行すると、「ライブラリ システム ボリュームの初期化に失敗しました。」というエラーが表示されます。
また、PCを起動するたびに「オペレーティングシステムの選択」画面が表示されるようになりました。選択肢は「ボリューム2のWindows 10」、「Windows 10」、「ボリューム5のWindows 10」などです。ディスク0にある元のEFIパーティションを削除すれば、この画面は表示されなくなりますか?
参考までに、ディスク2のdiskpart情報は以下の通りです。
CT2000P5PSSD8
ディスク ID: {A24871C1-7645-491F-B8E7-54C20C937626}
種類 : NVMe
状態 : オンライン
パス : 0
ターゲット : 0
LUN ID : 0
場所のパス : PCIROOT(0)#PCI(0102)#PCI(0000)#NVME(P00T00L00)
現在の読み取り専用状態 : いいえ
読み取り専用 : いいえ
ブート ディスク : はい
ページファイル ディスク : はい
休止状態ファイル ディスク : いいえ
クラッシュダンプ ディスク : はい
クラスター化ディスク : いいえ
ボリューム ### Ltr ラベル Fs 種類 サイズ 状態 情報
---------- --- ----------- ----- ---------- ------- --------- --------
ボリューム 4 C NTFS Partition 1862 GB 正常 ブート
ボリューム 5 FAT32 Partition 523 MB 正常 非表示