これまでのやり取りから、新品のメモリ(RAM)に初期不良がある可能性が非常に高いと判断されます。
自作PCということですので、以下の手順で問題の切り分けと解決を試みることをお勧めします。
メモリの挿し直し: PCの電源を完全に切り、メモリを一度スロットから抜いて、再度しっかりと挿し直してみてください。接触不良が原因の場合、これで改善することがあります。メモリを1枚ずつテストする: メモリが2枚あるので、1枚だけをPCに挿して起動し、Windows メモリ診断を再度実行します。これを各メモリに対して行い、どちらのメモリに問題があるのか(あるいは両方か)を特定します。購入店への連絡: 不良のあるメモリが特定できた場合、購入後5日以内とのことですので、すぐに購入店へ連絡し、初期不良として交換を依頼するのが最善です。メモリの問題が解決すれば、Windows Updateの失敗やアプリケーションのクラッシュといった問題も解消される可能性が高いです。