スマホからPCスピーカーに音声をストリーミングするために、「Bluetooth Audio Reciever」というアプリを使用しています。
Windows 10では、「サウンド」→「録音」タブにデバイスが表示され、「このデバイスを聴く」などの設定を変更できました。
しかし、Windows 11にアップグレードしてから、このデバイスが録音タブに表示されなくなりました。接続はでき、デフォルトの出力デバイスから音声も再生されますが、録音タブに項目がないため、個別の設定が変更できず困っています。
デバイスマネージャー上では正常に認識されており、音声出力も問題ありません。唯一の問題は、録音タブに表示されない点です。
以前は「このデバイスを聴く」機能を使って、システム全体のデフォルト出力を変更することなく、このデバイスだけの出力先を個別に変更できたため、この仕様変更は非常に不便です。
仮想マシンでも同様の現象を確認しており、Windows 10では問題なく動作しますが、Windows 11では発生します。