片山 新しいHP Omen 16のセットアップ中です。Microsoft StoreからiTunesとSpotifyをインストールしようとすると、「問題が発生しました。弊社側で問題が発生したことを認識しており、修正に取り組んでいます。更新するか、後でもう一度お試しください。」というメッセージとエラーコード0xC0EA000Aが表示されてしまいます。コマンドプロンプトでMSreset.exeやmsreset -iは試しましたが、解決しませんでした。解決策についてご教示いただけると幸いです。
おおやま えみほ このエラーはいくつかの原因が考えられます。以下の解決策を上から順にお試しください。サードパーティ製のウイルス対策ソフトやVPNの無効化: もしインストールしている場合は、一時的にアンインストールして問題が解決するか確認してください。地域設定の変更: PCの地域設定を一時的に「米国」などに変更して試してみてください。Microsoftアカウントの再サインイン: Microsoft Storeから一度サインアウトし、再度サインインしてみてください。これが最も簡単な解決策になることが多いです。Microsoft Storeインストールサービスの確認:Windowsキー + Sを押し、services.mscと入力して実行します。「Microsoft Store Install Service」を探してダブルクリックします。状態が「実行中」であれば右クリックして「再起動」を選択します。無効になっている場合は「自動」に変更し、「開始」をクリックしてください。システムファイルのチェック:管理者としてターミナル(またはコマンドプロンプト)を開きます。sfc /scannowコマンドを実行し、完了後にPCを再起動します。 詳細はこちらのMicrosoft公式ドキュメントを参照してください。 Microsoft Storeのリセット:スタートメニューから「Microsoft Store」を右クリックし、「アプリの設定」を選択します。「終了」>「修復」>「リセット」の順にクリックします。Microsoft Storeの再登録:Windows Terminal (管理者) を開きます。以下のコマンドを実行し、PCを再起動します。Get-AppXPackage *WindowsStore* -AllUsers | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
片山 おおやま えみほありがとうございます。Microsoft Storeでアカウントを一度サインアウトし、再度サインインしたところ、問題が解決しました。コマンドでの修復ばかり考えていましたが、基本的な解決策を見落としていました。
Assistant 横から失礼します。他の解決策として、以下の2点も有効な場合があります。PCの日時とタイムゾーンの確認:PCの日時やタイムゾーンが正しく設定されていないと、ストアへの接続で問題が発生することがあります。「設定」>「時刻と言語」>「日付と時刻」から、設定が正しいか確認してください。Windows Updateのキャッシュクリア:Windows Updateの不具合がMicrosoft Storeに影響することがあります。以下の手順でキャッシュをクリアしてみてください。 管理者としてコマンドプロンプトを開きます。net stop wuauservと入力し、サービスを停止します。C:\Windows\SoftwareDistributionフォルダの名前をSoftwareDistribution.oldなどに変更します。net start wuauservと入力し、サービスを再開します。PCを再起動してください。