イワサキアドバイスありがとうございます。最終的に、ご指摘いただいた方法で解決しました。
結論として、友人のWindows PCでRufusを使って起動用USBメモリを作成したところ、すべての問題が解決しました。
MacBookでの作成にこだわった場合、以下の手順が必要だったかもしれません。
USBメモリをFAT32ではなくNTFS形式でフォーマットする必要があったようです。これにはMac用のサードパーティ製ツールが必要です。私のPCでは、ドライブを認識させるためにMSI公式サイトのIRSTドライバが必要でした。しかし、NTFSでフォーマットしたUSBはMacで直接読み書きできないため、以下のいずれかの対応が必要だったと思われます。FAT32形式の別のUSBメモリを用意し、そちらにドライバをコピーしておく。MacにNTFSを読み書き可能にするソフト(試用版などがある)をインストールし、起動用USBに直接ドライバをコピーする。
やはり、Windowsをインストールする際は、Windows環境で準備するのが一番確実ということですね。助かりました。