はたけやま たかし横から失礼します。Brotherプリンターの場合でも、SNMPの設定は同様の場所にあることが多いです。
まず、HPプリンターのケースと同様に、「プリンターのプロパティ」→「ポート」→「ポートの構成」を確認してみてください。
もしそこに設定がない場合は、以下の可能性が考えられます:
Brother独自の管理ツール: Brotherが提供しているソフトウェア(例: BRAdmin)に、ネットワーク設定の一部としてSNMPの有効/無効を切り替える項目がある場合があります。プリンター本体のWeb設定画面: ブラウザのアドレスバーにプリンターのIPアドレス(192.168.68.151)を入力して、Web設定画面にアクセスします。ログイン後、「ネットワーク」や「プロトコル」といった設定項目の中にSNMPの設定が見つかることが多いです。
お使いの機種によって設定画面の構成が異なるため、まずは上記の箇所を確認いただくことをお勧めします。