Lenovo ThinkPad X1 Carbon(第6世代)をWindows 11にアップデートしてから、AC電源接続時にCPUの挙動に問題が発生しています。
軽い作業をしているだけなのに、CPU温度が異常に高くなり、冷却ファンが常に最大速度で回転してしまうのです。Windows 10の時は、powercfg
コマンドでEPP(Processor performance energy preference policy)のAC接続時の値を調整することで、この問題を解決できていました。
ThrottleStopというソフトウェアで確認すると、AC接続時のEPP値が常に0
(最大パフォーマンス優先)に固定されているようです。バッテリー駆動時は適切な値(178/153/84)に変動します。Windows 10で使っていたコマンドは、Windows 11では効果がないように見えます。
以下にpowercfg -queryprofile
の実行結果を添付します。Windows 11の電力管理機能に詳しい方がいらっしゃいましたら、このEPP値を適切に設定するための正しいコマンドや、新しいアプローチについてご教示いただけないでしょうか。
Microsoft Windows [Version 10.0.22631.4169]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\System32>powercfg -queryprofile
Power Scheme GUID: 381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e (Balanced)
GUID Alias: SCHEME_BALANCED
Profile GUID: 0aabb002-a307-447e-9b81-1d819df6c6d0 (SustainedPerf)
GUID Alias: PROFILE_SUSTAINEDPERF
Power Setting GUID: 36687f9e-e3a5-4dbf-b1dc-15eb381c6863 (Processor energy performance preference policy)
GUID Alias: PERFEPP
Minimum Possible Setting: 0x00000000
Maximum Possible Setting: 0x00000064
Possible Settings increment: 0x00000001
Possible Settings units: %
Current AC Power Setting Index: 0x00000019
Current DC Power Setting Index: 0x00000021
Profile GUID: 8bc6262c-c026-411d-ae3b-7e2f70811a13 (Standby)
GUID Alias: PROFILE_STANDBY
Power Setting GUID: 36687f9e-e3a5-4dbf-b1dc-15eb381c6863 (Processor energy performance preference policy)
GUID Alias: PERFEPP
Minimum Possible Setting: 0x00000000
Maximum Possible Setting: 0x00000064
Possible Settings increment: 0x00000001
Possible Settings units: %
Current AC Power Setting Index: UNKNOWN
Current DC Power Setting Index: 0x00000064
... (以下略) ...