ここ数日、PCのファンが常に高速で回転していることに気づきました。
BIOSの設定かと思い確認しましたが、変更はありませんでした。詳しく調べるためにRealTemp
を使用したところ、CPUが常に高温状態であることが判明しました。一週間前まではこのようなことはありませんでした。
試しにセーフモードで起動したところ、ファンは以前のように正常に回転しました。このことから、ソフトウェアの問題だと考えています。しかし、セーフモードではRealTemp
を起動できないため、CPU温度も同様に下がっているかは確認できていません。
現状、ウェブブラウザを開くだけで、RealTemp
上では負荷5%で75℃に達します。
これまでに試したことは以下の通りです:
- セーフモードでの起動
- PC内部のブラシを使った清掃
- Windows Defenderのクイックスキャン(問題は検出されず)
CPUはi5-9400Fで、クーラーは純正のものを使用しています。