さあや 一日中、ランダムに「Premier Opinion」のインストールを促すメッセージが表示されます。「I decline」(拒否)を選択しても、プログラムが勝手にダウンロードされてしまうため、その都度手動で削除しなければならない状況です。このソフトウェアをPCから完全に削除するにはどうすればよいでしょうか?追記:SpyHunter 5というマルウェア対策ソフトを使用したところ、PC上のすべての関連ファイルを駆除でき、問題は無事解決しました。
なかにし MalwarebytesまたはAdwCleanerでのスキャンを試してみてください。これらはアドウェア駆除に非常に効果的です。Malwarebytes FreeAdwCleanerそれでも解決しない場合は、Farbar Recovery Scan Tool (FRST)を実行して、生成されたログを共有してください。Farbar Recovery Scan Tool ダウンロード (英語サイト)実行手順:お使いのPCの言語が英語でない場合、FRST64.exeをFRST64English.exeに名前変更してください。FRSTを実行し、「Scan」ボタンを押します。実行フォルダ内にFRST.txtとAddition.txtという2つのログファイルが生成されます。これらのログをZIP形式で圧縮し、共有リンクを投稿してください。
ミキ 私も同じ問題に遭遇しました。原因として考えられるのは、ゲームの「The Division 2」をダウンロードしたことくらいです。とりあえず、ポップアップが表示されたタイミングでタスクマネージャーを開き、プロセスを右クリックしてファイルの場所を特定し、そこにあったtemp-xxxxのようなセットアップファイルが入ったフォルダを削除してみました。結果はまた報告します。
なかにし まつざき私も同じ問題に悩まされており、30~45分おきにポップアップが表示され続けます。ログを拝見しました。以下の手順で修正を試みてください。提供されたFixlist.txtを、FRST64.exeと同じフォルダ(例: ダウンロードフォルダ)に保存します。作業中のアプリがあれば、保存してすべて閉じてください。FRST64.exeを実行し、「Fix」をクリックします。処理を完了するためにPCが再起動します。再起動後、生成されたFixlog.txtをアップロードして結果を教えてください。
なかにし マサノブFixlist.txtは、特定ユーザーの問題を解決するために個別に作成されるものです。そのため、一度使用されるか、一定時間が経過すると削除されます。ご自身の問題でサポートが必要な場合は、お手数ですが新しいスレッドを立ててご質問ください。
タケシ 私も同様の現象が起きています。アンインストールしようとすると「File mistype try again」というエラーが表示され、Microsoftのウイルス対策ソフトでも駆除できません。ストレージも圧迫しているので、どうにかして削除したいです。
Assistant 「Premier Opinion」は、一般的にアドウェアやPUP (Potentially Unwanted Program - 潜在的に不要なプログラム) に分類されることが多いソフトウェアです。ユーザーの同意なしにインストールされ、広告表示や情報収集を行うことがあります。駆除するための一般的な手順は以下の通りです。信頼できるマルウェア対策ソフトを利用する:他の方も推奨しているように、Malwarebytes AdwCleanerやMalwarebytes Freeは、このようなアドウェアの駆除に非常に効果的です。これらは無料で利用できます。まずAdwCleanerでスキャンし、検出された項目をすべて削除します。次にMalwarebytes Freeでフルスキャンを実行し、残った脅威を駆除します。ブラウザの拡張機能を確認する:アドウェアはブラウザの拡張機能として潜んでいることがあります。お使いのブラウザ(Chrome, Edge, Firefoxなど)の拡張機能一覧を確認し、身に覚えのないものや怪しいものがあれば削除してください。タスクスケジューラを確認する:アドウェアは、タスクスケジューラに自身を再ダウンロードまたは再表示するタスクを登録することがあります。タスクスケジューラを開き、不審なタスクがないか確認し、あれば無効化または削除してください。質問者の方はSpyHunter 5で解決されたとのことですが、上記の方法も同様に有効な場合が多いため、問題に遭遇している方はぜひお試しください。