昨年秋頃から、自作PCのWindows 11の動作が不安定になり、BSOD(ブルー・スクリーン・オブ・デス)が頻発するようになりました。様々なトラブルシューティングを試みましたが、解決に至らずこちらに投稿します。
当初はゲーム中にPCがフリーズする現象でした。入力は受け付けるものの、極端に遅くなるため、強制再起動するしかありませんでした。
その後、BSODが頻繁に発生するようになり、数日に1回から、1日に2〜3回、ひどい時には1時間で6回も発生しました。
発生した主なストップコード:
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAUNEXPECTED_STORE_EXCEPTIONIRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
これまで試したこと:
システムファイルのチェック:sfc /scannowで破損ファイルが検出されましたが、修復できませんでした。DISM /Online /Cleanup-Image /CheckHealthでも破損が報告されました。DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthによる修復も失敗しました。OSの再フォーマット:OSをクリーンインストールし、ドライバとWindows Updateをすべて適用したところ、上記のファイル破損は解消されました。しかし、その後もBSODは再発しました。BIOSの更新:BIOSが古いバージョンだったため、最新版に更新しました。一時的に安定しましたが、再びBSODが発生するようになりました。メモリのテスト:Windowsメモリ診断ではエラーは検出されませんでした。memtest86を実行しましたが、「PASSED! Zero errors found.」という結果でした。PCのスペック:
- CPU: Intel® Core™ i9-13900KF
- メモリ: 64GB (4 x 16GB) CORSAIR VENGEANCE RGB DDR5 RAM 6000MHz CL36
- GPU: NVIDIA GeForce RTX 4090 - 24GB GDDR6X (MSI GAMING TRIO)
- マザーボード: ASUS Prime Z790-P WiFi
- 電源: 1050 Watt - 80 PLUS Gold認証 フルモジュラー
- ストレージ1: 2TB Samsung 970 EVO PLUS M.2 PCIe NVMe SSD
- ストレージ2: 4TB WD Blue Hard Drive
イベントビューアの主なエラー:
- Kernel-Power: イベントID 41, タスクカテゴリ(63) (重大)
- BugCheck: イベントID 1001
- EventLog: イベントID 6008
- Intel(R) Connectivity Network Service: イベントID 16
WinDbgでMEMORY.DMPファイルを解析したところ、以下のような情報が得られました。
*******************************************************************************
* *
* Bugcheck Analysis *
* *
*******************************************************************************
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA (50)
Invalid system memory was referenced.
Arguments:
Arg1: fffff8043cee1d28, memory referenced.
Arg2: 0000000000000003, X64: bit 1 is set if the fault was due to a write, clear if a read.
Arg3: fffff8043cab147c, If non-zero, the instruction address which referenced the bad memory address.
Arg4: 0000000000000002, (reserved)
PROCESS_NAME: sppsvc.exe
IMAGE_NAME: ntkrnlmp.exe
FAILURE_BUCKET_ID: AV_W_(null)_nt!RtlpUnwindPrologue
OS_VERSION: 10.0.22621.2506
トラブルシューティングの過程で、Intelのドライバ&サポートアシスタントを使用した際、「Intel(R) Connectivity Performance Suite for Intel Wireless Products」というドライバだけが「No Intel(R) Connectivity Suite hardware was detected」というエラーでインストールできませんでした。イベントビューアのエラーと関連があるかもしれません。アドバイスをいただけると幸いです。