コミュニティの皆様からの回答にある通り、この問題の核心はWindowsのエディションにある可能性が非常に高いです。
重要な点を補足させていただきます。
「Entra 登録済み」と「Entra 参加済み」の違い
- Microsoft Entra registered (登録済み): 主に個人所有デバイス(BYOD)を会社の特定のリソース(メールやアプリなど)にアクセスさせるための機能です。これはWindows 11 Homeでも可能です。質問者様の状況はこちらに該当していると思われます。
- Microsoft Entra joined (参加済み): デバイス全体を組織の管理下に置く機能です。これにより、組織のポリシーやセキュリティ設定がデバイスに適用されます。これはWindows 11 Pro/Enterprise/Educationでのみ可能です。
Windows Enterpriseへのアップグレードについて
会社がWindows Enterpriseライセンスを保有している場合、通常は個人でライセンスを別途購入する必要はありません。 IT部門がアップグレード用の手順やライセンスキー(ジェネリックキーやボリュームライセンスキーなど)を提供しているはずです。Windows Enterpriseは通常、ユーザーごとのサブスクリプションライセンスとして提供されます。 一般的な流れは以下のようになります。
IT部門に連絡し、現在HomeエディションのPCを会社のEnterpriseエディションにアップグレードしたい旨を伝えます。IT部門から提供されたキーを使用してProエディション経由でEnterpriseにアップグレードするか、あるいは会社指定のOSイメージ(Autopilotなどを含む)でPCを再セットアップします。 まずは、お使いのPCの正確なWindowsエディション(HomeかProか)を 設定 > システム > バージョン情報 で確認し、会社のITサポート部門にご相談いただくのが最も確実な解決策となります。