すぎうら めい 新しく購入したHP Envy x360(Windows 11 Sモード)で、受講する講座のために外付けDVDドライブを使用する必要があります。Sモードでは外付けDVDドライブが使えないと聞きましたが、HPのサポート担当者からは、同社のプラグアンドプレイ(PnP)対応ドライブなら使用できると言われました。これは本当でしょうか?また、PnP対応であれば、どのメーカーのドライブでも問題ないのでしょうか?セキュリティ上の理由から、Sモードは解除したくありません。
ユアサ ユウキ はい、プラグアンドプレイ(PnP)対応の外付けDVDドライブであれば、Windows 11 Sモードでも使用可能です。PnP技術により、追加のソフトウェアやドライバーなしでOSがデバイスを自動的に認識・インストールします。基本的にはどのブランドのPnP対応ドライブでも動作するはずですが、購入前にメーカーのウェブサイトでWindows 11 Sモードとの互換性を確認することをお勧めします。万が一の場合、Sモードを解除することもできます。Sモードはアプリの入手元を制限することで安全性を高めていますが、その分柔軟性には欠けます。Sモードの解除方法は以下のリンクを参照してください:https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-の-s-モードを解除する-4f56d9be-99ec-6983-119f-031bfb28a307
すぎうら めい ユアサ ユウキPnP対応外付けDVDドライブの購入前に、いくつか質問があります。Amazonなどで『Windows 10対応』と記載されているDVDドライブは、下位互換性があるためWindows 11でも対応すると考えてよいでしょうか?Windows 11にはDVDを操作するアプリが標準で搭載されていないようです。Microsoft StoreにはDVDプレーヤーアプリとDVD書き込みアプリがありますが、両方の種類のアプリをダウンロードする必要がありますか?それとも、再生と書き込みが両方できるアプリはありますか?
ユアサ ユウキ すぎうら めいご質問について回答します。下位互換性はその逆の考え方です。Windows 10対応ということは、Windows 8や7などの古いOSで動作することを意味し、必ずしもWindows 11との互換性を保証するものではありません。特に、ECサイトで販売されているノーブランド品には注意が必要です。データDVDであれば、WindowsのファイルエクスプローラーでUSBメモリなどと同じように開くことができます。しかし、市販の映画などの映像メディアDVDを再生するには、別途プレーヤーアプリが必要です。Microsoft Storeからサードパーティ製のアプリを入手できます。一般的に、ほとんどのプレーヤーアプリに書き込み機能はなく、多くの書き込みアプリは読み取りが可能です。ただし、アプリによって機能は異なるため、詳細は各アプリの説明をご確認ください。
Assistant すぎうら めい補足ですが、Microsoft Storeで入手できる、広く利用されている信頼性の高い無料メディアプレーヤーとしてVLC for UWPがあります。これはDVDを含む非常に多くのフォーマットに対応しています。ドライブを購入する際は、製品仕様やQ&Aのセクションで『Windows 11』または『Windows 11 Sモード』との互換性が明記されているかを確認してください。記載がない場合は、完全な互換性がない可能性を考慮する方が安全です。