ヒロシ 2月2日頃から、数日おきに保護履歴で「脅威がブロックされました」というメッセージが表示されるようになりました。検出されたのはTrojan:Win32/Occamy.Cで、削除済みと表示されます。しかし、場所については詳細がなく、メインドライブのルートにあるDLLファイルが影響を受けたとだけ書かれています。これが数日ごとに繰り返されるため、PCに何か問題が残っているのではないかと心配です。対処法についてアドバイスをいただけないでしょうか。
竹内 里茉 こんにちは。その問題は、多くの場合、検出履歴が完全にクリアされていないために発生します。以下の手順で解決できるかと思います。ステップ1:Defenderのスキャン履歴のクリーンアップWindowsをセーフモードで起動します。エクスプローラーを開き、上部の「表示」メニューから「隠しファイル」を一時的に有効にします。次のフォルダに移動します:C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\Scans\History\ServiceこのServiceフォルダの中身をすべて削除します。次に、こちらのフォルダに移動します:C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\QuarantineこのQuarantineフォルダの中身をすべて削除します。エクスプローラーを閉じます。ステップ2:オフラインスキャンの実行PCを再起動し、通常モードでWindowsを起動します。Windows セキュリティ(Defender)を開き、「ウイルスと脅威の防止」から「スキャンのオプション」を選択し、「Microsoft Defender オフライン スキャン」を実行します。PCが自動的に再起動され、スキャンが開始されます。スキャン完了後、保護履歴のリストがクリアになっているか確認してください。