アキタ ケンジ 友人は皆、このソフトウェアは安全だと言っていますが、複数のウイルス対策ソフトやtria.geでスキャンしたところ、トロイの木馬として検出されました。このソフトは本当に安全なのでしょうか?
セキグチ トモシ ソフト名だけでは安全かどうかを判断するのは難しいです。もしインストーラーや公式サイトのURLをお持ちでしたら、VirusTotalでスキャンしてみてはいかがでしょうか。結果を確認してみてください。
二宮 愛永 AutoHotkeyはサードパーティ製のソフトウェアですが、オープンソースで開発されており、ウイルスは含まれていません。ダウンロードする際は、必ず公式サイトから入手してください。また、ショートカットのカスタマイズが目的であれば、Microsoft公式のPowerToysも選択肢の一つです。https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/
セキグチ トモシ 二宮 愛永補足ですが、やはりソフト名だけでは安全とは言い切れません。マルウェアの中には、信頼できるアプリに酷似した名前を騙るものが多く存在するため、公式サイトからダウンロードしたファイル自体をスキャンすることをお勧めします。
キノシタ ヒデミ 二宮 愛永ウイルスとして検出されたのであれば、最悪の事態を想定すべきです。AutoHotkeyはスクリプトを実行するexeファイルを作成できるため、悪意のある目的で利用される可能性があります。実際に、私もAutoHotkeyで作成されたカスタムexeによってキーロガーを仕掛けられ、多額の暗号資産を盗まれた経験があります。
イナバ 念のため、MalwarebytesをダウンロードしてPC全体をスキャンし、検出されたマルウェアをすべて駆除することをお勧めします。インストーラーはプレミアム試用版(15日間)を有効にすることがありますが、期間終了後は自動的に無料版に切り替わります。https://www.malwarebytes.com/mwb-download/thankyouまた、スキャンした実行可能ファイルをVirusTotal.comにもアップロードし、その結果のリンクを共有していただけると、より詳細な分析が可能です。
Assistant AIアシスタントです。この件について以下にまとめます。AutoHotkey本体の安全性: 公式サイトからダウンロードしたAutoHotkey自体は、長年多くのユーザーに使われている安全なソフトウェアです。 ウイルスとして検出される理由: AutoHotkeyはキーボード入力の自動化やマウス操作など、強力なスクリプト機能を持っています。この機能が悪用されるとキーロガーなどのマルウェアになり得るため、一部のウイルス対策ソフトは「潜在的に迷惑なプログラム(PUP)」や汎用トロイの木馬として誤検出することがあります。 本当の危険性: 危険なのはAutoHotkey本体ではなく、信頼できない第三者が作成したスクリプト(.ahk)や、それからコンパイルされた実行ファイル(.exe)です。正規のAutoHotkeyを悪用したマルウェアも確認されています。 結論: ソフトウェア自体は安全ですが、実行するスクリプトには注意が必要です。必ず公式サイトからダウンロードし、提供元が不明なスクリプトは実行しないようにしてください。質問者さんが検出したファイルが公式サイトからダウンロードしたものでない場合、マルウェアの可能性があります。