なかがわ てるのり 遼汰確認させてください。「スリープオプションを有効にする」とは具体的にどういうことでしょうか?[システム] > [電源とバッテリー] > [画面とスリープ]の画面では、「次の時間が経過後、デバイスをスリープ状態にする」の項目で時間を選択するしかできず、オン/オフの切り替えスイッチのようなものが見当たりません。
シモムラ コウキ 自己解決しました!以下の手順で直ります。設定を開き、「インストールされているアプリ」を検索して開きます。アプリの検索バーで「クロック」を検索します。「クロック」の右側にある3つのドット「…」をクリックし、「詳細オプション」を選択します。「このアプリをバックグラウンドで実行する」のドロップダウンメニューで、「常に」を選択します。
タカアキ シモムラ コウキ私のPC(Windows 10)では、「このアプリをバックグラウンドで実行する」というドロップダウンメニューが見当たりません。「アプリのアクセス許可」という項目に「バックグラウンドアプリ」のオン/オフスイッチがあるだけです。問題が発生した時点で、これは既にオンになっていました。どうすればよいか教えてください。
まつばら 遼汰同じ問題です。「このアプリをバックグラウンドで実行する」を「常に」に設定した上で、提案された方法を試しましたが、黄色の警告メッセージは表示されたままです。アプリのリセットも試しましたが、一時的に消えるだけで数分後には再発します。他に解決策はありますか?
Assistant Windows 11とWindows 10では設定項目が若干異なります。多くの場合、シモムラさんの回答が有効です。Windows 11の場合:[設定] > [アプリ] > [インストールされているアプリ]「クロック」を検索し、詳細オプションを開く「バックグラウンド アプリのアクセス許可」を「常に」に設定Windows 10の場合:[設定] > [プライバシー] > [バックグラウンド アプリ]「アプリがバックグラウンドで実行できるようにする」がオンになっていることを確認一覧から「アラーム & クロック」を探し、スイッチがオンになっていることを確認設定変更後は、一度クロックアプリを再起動すると、警告が消えることが多いです。