たばた 特定のアプリケーションをフォルダーから直接削除したのですが、「設定」の一覧にはまだ残っています。そこからアンインストールを試みると、「組織のポリシーにより、このアプリはアンインストールできません」というエラーメッセージが表示されてしまいます。この問題を解決する方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
ヒガ アキヒト お使いのPCは個人所有のものでしょうか、それとも会社から支給されたドメイン参加PCでしょうか?いずれにせよ、以下の手順で強制的にアンインストールを試みることができます。Revo Uninstaller というフリーソフトの試用版をダウンロードして、強制アンインストールを実行してみてください。下記のリンクからソフトをダウンロードし、インストールします。https://www.revouninstaller.com/ja/Revo Uninstallerを起動し、一覧から削除したいアプリを探します。アプリを右クリックして「アンインストール」を選択します。プログラム本体が見つからないためエラーが出るかもしれませんが、そのまま続行します。関連するレジストリキーが表示されたら、すべて選択して削除します。次に関連ファイルが表示されるので、同様にすべて選択して削除します。PCを再起動し、アプリが一覧から消えていることを確認してください。※上記はMicrosoft以外のサイトです。安全性は確認されていますが、サイト上の広告から意図しない製品がインストールされないようご注意ください。
ヒガ アキヒト なるほど。その場合は、一度削除したいアプリケーションを再インストールしてみてください。再インストールすることで、Revo Uninstallerがプログラムを正常に認識できるようになり、関連ファイルやレジストリを含めて完全に削除できるはずです。