ながた あきひろそれは大変そうですね。
USBから起動した状態で、USBのメディアクリエーションツールとdiskpartを使ってディスク全体をクリーンアップしてみましたか? (diskpart -> list disk -> sel disk * (対象ドライブ) -> clean / 詳細は「diskpart clean」で検索してください)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
再インストールしてもマルウェアがHDDドライブに残っているのだと思います。なので、まずドライブをクリーンアップしてください。怪しいUSBドライブやコンピュータ上のドライブも信頼できません。感染したデバイスでインストールメディアを作成しないでください。
それでもまだ残っている場合は、コンピュータのドライブ(SSDやHDD)を交換することを強くお勧めします。マルウェアがHDDのコアな部分に感染してしまっているのだと思います。cleanやclean allコマンドを使っても稀に残ることがあります。
RAMキャッシュは15分もすればデータは消えますし、CPUは計算機なのでデータを保存せず、問題ありません。気になるのはドライブ(SSD, HDD)とマザーボードのBIOSだけです。BIOSを攻撃するマルウェアは非常に稀なので、これで問題は解決すると思います。どうなったか、また返信してください。