最近、Windows Defenderに赤い「X」マークが表示され、脅威に関する警告が出ていることに気づきました。「操作の開始」ボタンをクリックしても、何も解決せず同じ画面が繰り返し表示される状態です。
この脅威は、古いドキュメントを探すために昔のHDDを接続した際に検出されました。このHDDは、以前の職場で共有PCに接続して使用していたものです。詳細を見ると原因がそのHDDにあると示されていたため、PC本体をスキャンした後、再度HDDを接続してスキャンしましたが、何も検出されませんでした。
にもかかわらず、Windows Defenderは「Program:Win32/Vigram.A」という脅威を検出し続け、操作を開始してもループするばかりです。
PC上でWin32/Vigram.A
を検索しても見つかりません。オフラインスキャンや悪意のあるソフトウェアの削除ツールも試しましたが、結果は同じでした。さらに、Malwarebytesをインストールしてスキャンしても、何も検出されませんでした。
Windows Defenderの警告は依然として表示されたままです。これは本当に潜んでいる脅威なのでしょうか?それとも、何らかの理由で消去できない単なる誤った警告なのでしょうか?