オンラインの情報を参考に電源プランをカスタマイズしたのですが、その過程でS3(従来のスタンバイ)を有効にし、S0(モダンスタンバイ)を無効にしてしまいました。
使用しているのは2023年製のHP製ノートPCです。PCのシステムに関する知識はあまりありません。
最近のノートPCにはモダンスタンバイの方が適しているように感じていますが、元に戻す(S0を再度有効にする)方法が見つからず困っています。
コマンドプロンプトでS3を有効にする手順を実行した結果、電源プランの選択肢は増えましたが、S0を無効にしたことで失われた機能がないか、またPCに予期せぬ変更を加えてしまったのではないかと少し不安です。
S0を再度有効にすると、電源プランが「バランス」のみになることは理解しており、それでも問題ありません。
もしS3がS0より優れている点があれば、それも教えていただけると幸いです。