タイトル通りなのですが、ThinkPad Universal USB-Cドックを2年間、2台のモニターで問題なく使用していました。しかし、最近出張から戻り、ノートPCをUSB-Cで接続したところ、ドックが1台のモニターしか認識しなくなってしまいました。
現在、1台をDisplayPort
、もう1台をHDMI
で接続しています。両方をドックに接続すると、HDMI接続のモニターしか表示されません。どちらか一方のケーブルを抜くと、抜いた側ではないモニターは正常に表示されます(例:DisplayPortのみ接続すればそのモニターが、HDMIのみ接続すればそのモニターが表示される)。しかし、2台同時に接続するとHDMI側しか映らない状況です。
電源ケーブルやドックへの接続方法は何も変更していません。月に数回はノートPCをドックから取り外しますが、これまでは再接続後に2台目のモニターが表示されなくなるような問題は一度もありませんでした。
以下のことを試しました:
ドックから全てのケーブルを抜き、電源ボタンを60秒以上長押ししました。その後、最後にUSB-Cを接続するようにしてケーブルを再接続しましたが、結果は同じでした。上記1の手順に加え、再接続の前にデバイスマネージャーからディスプレイドライバーの「AMD Radeon (TM) Graphics」をアンインストールし、ハードウェアの変更をスキャンしました。また、「モニター」の項目に「汎用 PnP モニター」が表示されていないことも確認しました。ドックの別のDisplayPortに接続し直してみました。(HDMIポートは1つしかありません)システム情報:
- PCモデル: Lenovo MT 20XF BU Think FM Thinkpad T14s Gen 2a
- プロセッサー: AMD Ryzen 7 PRO 5850U with Radeon Graphics, 1.90 GHz, 8コア, 16論理プロセッサー, x64ベース PC
- BIOS: LENOVO R1NET61W (1.31), 2024/06/21
- OS: Windows 10 Enterprise
- モニター (2台とも同じ): BenQ EW2780 ゲーミングモニター 27インチ FHD 1080p