Windows 10 ProからWindows 11へのアップグレードを試みています。その準備として、まずブートパーティションでMBR2GPTの検証を実行したところ、エラーが発生しました。
ディスクの管理を確認すると、ディスク2に2つの回復パーティションと2つのプライマリパーティションが存在しています。
- Dドライブ: システムで予約済み (システム, アクティブ, プライマリ パーティション)
- Cドライブ: ブート, クラッシュダンプ, プライマリ パーティション
Windows 11にアップデートするためには、このディスク2をGPTに変換する必要があるという認識で合っていますでしょうか。
しかし、ディスクを検証すると以下のエラーが表示されます。ValidateLayout: Too many MBR partitions found, no room to create EFI system partition.
この問題を解決し、MBRディスクをGPTに正常に変換してWindows 11のアップグレードに進むには、どうすればよいでしょうか?
補足: BIOSでfTPMとセキュアブートを有効にすると、起動可能なディスクが認識されなくなります。オンラインで調べたところ、GPTパーティションが必要であることが原因のようです。