Pixel 8とWindows PCとのUSBファイル転送に関する問題は、主に2つの原因が考えられます。以下の解決策を順にお試しください。
解決策1:スマートフォンのUSB設定を確認するPixelはセキュリティのため、USB接続時にデフォルトで「充電のみ」モードになっていることがよくあります。以下の手順でファイル転送モードに切り替えてください。
PixelをUSBケーブルでPCに接続します。画面上部から下にスワイプして通知パネルを開きます。「このデバイスをUSBで充電中」という通知をタップします。表示されたオプションから「ファイル転送 / Android Auto」を選択します。これでエクスプローラーにPixel 8が表示されるか確認してください。
解決策2:WindowsのUSBドライバを修正する特にWindows 11環境で、誤ったADBドライバ(例:ACER ADB Interface
)がインストールされていることが原因で問題が発生するケースが報告されています。その場合は、公式のGoogle USBドライバをインストールし直す必要があります。
PixelとPCの接続を解除します。PCで「デバイス マネージャー」を開きます。(スタートボタンを右クリックして選択)「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」または「ポータブル デバイス」の項目に、お使いのスマートフォンや「ADB Interface」といった名前のデバイスがないか確認します。もしACER ADB Interface
など、Google製ではないドライバが見つかった場合は、それを右クリックして「デバイスのアンインストール」を選択します。その際、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除する」のチェックボックスもオンにしてください。Android開発者向けサイトから公式のGoogle USBドライバ(usb_driver_r13-windows.zip
などが一般的です)をダウンロードし、分かりやすい場所に解凍します。再度PixelをPCに接続します。Windowsが自動的に正しいドライバ(解凍したフォルダ内)を検索・インストールするはずです。多くの場合、これらの手順で問題は解決します。