空間オーディオがグレーアウトしたままだと、本当に困りますよね。Windows 11で空間サウンドを有効にするために、以下の追加手順を試してみてください。
1. オーディオ設定の確認- 設定アプリを開き、
システム
> サウンド
に移動します。 - 「サウンドの詳細設定」をクリックします。
- 「出力デバイス」で、空間オーディオをサポートするヘッドホンまたはスピーカーを選択します。
- 「デバイスのプロパティ」をクリックします。
- 「空間サウンド」タブ(利用可能な場合)に移動します。このタブは、サウンドカードやドライバーの構成によっては表示されないことがあります。
- 「空間サウンド」タブが表示されている場合は、無効になっていないことを確認し、Windows SonicやDolby Atmosなどの特定の形式を選択できるか確認します。
2. オーディオ効果の管理- タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックし、「サウンド」を選択します。
- 「再生」タブに移動し、お使いのヘッドホン/スピーカーを選択します。
- 「プロパティ」をクリックします。
- 「拡張」タブ(利用可能な場合)に移動します。一部のサウンドカードにはこのタブがありません。
- 「拡張」タブがある場合は、「ラウドネス等化」や「仮想サラウンド」などのオプションが、空間サウンドの設定と干渉することがあるため、チェックを外してください。
3. 競合するソフトウェアの無効化サードパーティ製のオーディオソフトウェアやエフェクトが、空間サウンドの設定と競合している可能性があります。インストールしているオーディオソフトウェア(例:Razer Synapse, Nahimic Sound Centerなど)を一時的に無効にしてみてください。
4. Windows Updateの確認Windows 11システムが最新の状態であることを確認してください。空間サウンド機能のバグ修正がWindows Updateに含まれていることがあります。
5. BIOSアップデートの検討(注意が必要)稀に、マザーボードのBIOSファームウェアが古いことが原因で、空間サウンド機能との互換性の問題が発生することがあります。お使いのPCメーカーのウェブサイトで、お使いのモデルに対応するBIOSアップデートが利用可能か確認してください。注意:BIOSの更新はリスクを伴うため、メーカーの指示に慎重に従い、手順に慣れている場合のみ実行してください。