PCの電源を入れたところ、起動時間が突然、一晩で非常に長くなりました。それだけでなく、プログラムの起動にもかなり時間がかかります。もちろん、ゲームのパフォーマンスにも影響し、カクつきが増えてしまいました。この現象は、コマンドプロンプトで時間指定シャットダウン(shutdown -s -t
)を実行した翌日に発生しました。
以前は20秒未満だった起動時間が、今では約1分半かかります。シャットダウンも同様に非常に遅くなっています。
これまでに試した解決策のリストです:
sfc /scannow
とdism /online /cleanup-image /restorehealth
を何度も実行しました。破損ファイルが見つかり一時的に問題は解決しましたが、数分後には再び遅くなりました。- PCを完全にリセットしました(個人用ファイルをすべて削除し、クラウドから復元)。しかし、問題は解決しなかったようです。リセット前後でsfcとdismを実行しましたが、両方で破損ファイルが見つかりました。
- プロファイルの破損を疑い、別のアカウントでログインしてみました。
- SATAドライバーの不具合を疑い、関連する対処法を試しました。
- メモリの問題か確認するため、Windowsメモリ診断(
mdsched
)を実行しました。 - インプレース修復アップグレードを試しました。
- Windowsのクリーンブートを実行しました。
- Windowsのスタートアップ修復を試しました。
- グラフィックドライバーの更新、Windows Update、マルウェアスキャンなど、一般的な対処法も行いました。
最近は常にタスクマネージャーを開いているのですが、PC起動時には常にディスク使用率が100%に達します。以前はこのようなことはありませんでした。そして、動作が遅くなるたびにディスク使用率を100%にしているのは、決まって起動中のプログラムと「System」プロセスです。SteamやEpicでゲームをダウンロードすると、インターネット速度ではなく、ディスクの書き込み速度が大幅に低下するためにインストールが遅くなります。使用しているのはSATA SSDです。
考えられる選択肢が尽きてしまい、何をすべきか全く分かりません。ハードウェアの問題と判断する前に、ソフトウェアの問題である可能性を切り分けるための助けが必要です。