システムにプリインストールされていたSSDが故障したため、新しいものに交換しました。
工場出荷時の状態に戻す際、リカバリーメディアのboot.wim
で問題が発生しました。BIOSのIntel RSTバージョンがv16からv17にアップグレードされていたのに対し、リカバリーファイルはv16用だったためです。別のPCでboot.wim
内のIntel RST CLIファイルをv17に手動で置き換えて、なんとか工場出荷時のWindows 10 Homeを復元できました。
その後、すぐにProエディションにアップグレードし、Windows Updateを実行したところ、バージョン1809から一気に22H2まで更新されました。
ここからが本題です。SSDが故障する前はWindows 11を使用していたので、今回もアップグレードしたいのですが、Windows UpdateにWindows 11へのアップグレードオプションが表示されません。
私のPCは、次期Windows 11で必要とされるAI CPUは搭載していませんが、現在のWindows 11のシステム要件は完全に満たしています。レジストリの変更などの裏技も必要ありません。
なぜWindows Updateにアップグレードが表示されないのでしょうか?