半年ほど前にMicrosoftアカウントが乗っ取られ、サポートに連絡してアカウントを削除してもらいました。PC自体は別の新しいアカウントで運用できていますが、一つ問題があります。
それは、古いアカウント情報がPCに残っており、クリーンインストールや新しいユーザープロファイルを作成せずに、この古いアカウントを削除できない点です。
設定の「アカウント」ページからローカルアカウントへ切り替えられるはずですが、「お客様の情報」から操作しようとすると、パスワードの入力を求められます。しかし、アカウント自体がサーバーに存在しないため、パスワードがありません。「パスワードを忘れた場合」のオプションも、アカウントが存在しないため機能しません。
補足情報:
- 乗っ取られたアカウントは、古い未使用のMicrosoftファミリーに属していました。
- PC上でMicrosoftファミリーサービスから、そのアカウントへのサインインを促す通知が頻繁に表示されます。
- アカウント設定の「お客様の情報」には、「Microsoftアカウントの一部の情報を更新する必要があります」と表示されています。
要するに、乗っ取られて削除済みのアカウントのパスワードがないため、PCをローカルアカウントに切り替えられない、という状況です。