【補足】BIOS/UEFIでの起動順序の変更について
多くの方がつまずきやすいポイントなので補足します。PCの電源を入れた直後に、メーカーのロゴが表示されている画面で特定のキー(PCメーカーによって異なり、主にF2, F12, DEL, ESCキーなど)を連打すると、BIOSまたはUEFIの設定画面に入れます。
設定画面に入ったら、メニューから「Boot」「Boot Priority」「Boot Order」などの項目を探してください。そこで、矢印キーなどを使って「USB HDD」や「USB Flash Drive」といった項目を一番上に移動させます。設定を保存(通常はF10キーを押して「Save and Exit」)して再起動すると、USBメモリからPCが起動します。
もしキーがわからない場合は、「(お使いのPCのメーカー名) BIOS 起動キー」といったキーワードで検索するとすぐに見つかります。