「ボリュームの拡張」がグレーアウトしている件ですが、Windows標準のディスクの管理
ツールでは、拡張したいパーティション(Cドライブ)のすぐ右隣に未割り当て領域がないと拡張できない仕様になっています。
おそらく、お使いのPCのディスク構成で、Cドライブと未割り当て領域の間に「回復パーティション」などが挟まっているのが原因かと思われます。
SSDの容量が少なく表示される問題については、これは不具合ではなく正常な状態です。多くのストレージメーカーは1GB = 1,000,000,000バイト
(10進数)で容量を表記しますが、WindowsなどのOSは1GB = 1,073,741,824バイト
(2進数)で計算します。この計算方法の違いにより、1TBのSSDは約931GBと表示されるのです。
詳しくは、こちらの解説が参考になります: ハードディスク/SSDの容量が製品パッケージやカタログの表記と異なる容量で認識されます