タツヤその節はありがとうございました。解決後に新たな疑問が出てきたため、またいくつか質問させてください。
PCショップで新しいM.2 SSDにWindows 11をクリーンインストールしてもらいました。その際、古いSSDとHDDは取り外した状態でした。現在PCは正常に動作していますが、BIOSを確認したところ、まだRAIDモードのままです。
そこで、以下の点について教えてください。
このままRAIDモードで使い続けても問題ないでしょうか?それともAHCIモードに戻すべきですか?もし変更した場合、どのような影響がありますか?OSが入ったままの古いSSDを接続した場合、中のファイルは維持しつつOSだけを安全に削除する最適な方法は何ですか?古いHDDを接続した場合、中のファイルはすぐに利用できますか?もしWindows 10に戻したい場合、OSを再インストールすると、以前適用されたGPUのDisplayPortファームウェアアップデートは消えてしまいますか?(再度BIOSに入れなくなるのが心配です)