ふじむら かんた「マイク配列」は、私のノートPCに内蔵されているマイクです。ヘッドセットのマイクではありません。
ですから、3.5mmプラグのヘッドセットマイクは独立したデバイスとしては認識されないと説明したはずです。
お使いのPCがマイク入力を個別に切り替えるオプションを提供していない限り、すべてのマイクは自動的に「マイク配列」に統合されます。
以下の2点を確認してください:
PCに接続した際に「ヘッドセット」を選択したか。ヘッドセット本体のマイクミュートボタンがオンになっていないか。
上記が正しければ、あなたの「ヘッドセットマイク」が「マイク配列」として機能します。
試しにヘッドセットのマイクを軽く叩いてみてください。「マイク配列」のメーターが反応するはずです。それがヘッドセットのマイクが機能している証拠です。