自宅のNASに外部からVPN経由でリモート接続するためのネットワーク設定を行っています。
テストのため、ノートPCを自宅LANとスマートフォンのテザリングに頻繁に切り替える必要があるのですが、タスクバーのWi-Fiアイコンをクリックしても、利用可能なネットワークの一覧が表示されなくなってしまいました。エラーメッセージは出ず、クリックが完全に無視される状態です。Wi-Fiアイコン自体は表示されています。
このせいで、ネットワークを切り替えるたびに設定画面の奥深くまで進まなければならず、非常に手間がかかっています。
また、これとは別の問題かもしれませんが、VPN接続中にエクスプローラーで\\server\share
のように入力しても、「見つかりません」というエラーが表示されNASにアクセスできません。こちらの解決策についても心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。