ふくだ けんいち Windows 11 PCに「retroeditor 3.0」というアプリをインストールしました。このアプリはMicrosoft Storeから入手したものではありません。不要になったためアンインストールしようとしましたが、「設定」>「アプリ」の一覧に見つからず、検索しても出てきません。PCの容量を確保したいので、このアプリを完全に削除する方法を教えていただけないでしょうか。
高山 宗太 従来のコントロールパネルから試すのはどうでしょうか。まず、Win + Rキーで「ファイル名を指定して実行」を開き、control.exeと入力してEnterキーを押します。コントロールパネルが開いたら、表示方法を「小さいアイコン」に変更し、「プログラムと機能」を選択してください。そこにアンインストールしたいアプリの一覧が表示されるはずです。
なかたに 別の方法として、アプリの実行ファイルから場所を特定する方法があります。まず、問題のアプリを起動します。次に、タスクマネージャー(ショートカットキー: Ctrl + Shift + Esc)を開き、「プロセス」タブを選択します。プロセス一覧から該当のアプリを見つけて右クリックし、「ファイルの場所を開く」というオプションがあれば選択してください。これにより、アプリがインストールされているフォルダが直接開きます。そのフォルダ内にアンインストール用のプログラムがないか確認してみてください。
なかたに 解決したようで何よりです。ソフトウェアによっては、アンインストール処理の最後にPCの再起動や再ログインが必要な場合があります。それによって、システムが使用中だった関連ファイルが完全に削除される仕組みです。
Assistant もし他の方法で解決しない場合、アプリのインストールフォルダ内に専用のアンインストーラーが存在する可能性があります。一般的に、C:\Program FilesやC:\Program Files (x86)の中にアプリ名のフォルダがあります。そのフォルダ内にuninstaller.exeやunins000.exeといった名前の実行ファイルがないか確認してみてください。これを直接実行することで、正常にアンインストールできるケースが多いです。