ナガサワさんの回答は的確ですね。補足させていただきます。
現在、Microsoft StoreのWebサイトから直接別のデバイスにインストールを指示する機能はなくなっています。そのため、「ストアアプリで入手」と表示されるのが正常な動作です。
別のPCに同じアプリをインストールしたい場合の現在の標準的な手順は以下の通りです:
インストールしたいPC本体でMicrosoft Storeアプリを開きます。同じMicrosoftアカウントでサインインしていることを確認します。左下の「ライブラリ」に移動します。アカウントに紐づいているアプリの一覧が表示されるので、目的のアプリの横にある「インストール」ボタンをクリックします。この方法であれば、過去に購入・入手したアプリを簡単に追加のデバイスへインストールできます。