自作PCを組んだのですが、ストレージの認識問題で困っています。
構成はSSD 2台とHDD 1台の計3台です。BIOS上ではすべてのドライブが正常に認識されています。
しかし、Windows 10上では、OSをインストールしたSamsung 980 Pro 2TB(SSD)は正常に認識・使用できるものの、もう1台のSSDとSeagate Barracuda 8TB(HDD)がデバイスマネージャーに表示されるだけで、「このPC」や「ディスクの管理」には表示されません。
オンラインのガイドを参考に、ドライバーの再インストール、記憶域プールの確認、SATAドライバーの削除、ケーブルの再接続など、様々な方法を試しましたが解決しませんでした。解決策をご教示いただけないでしょうか。