北野 HP Zbook 17 G3(Windows 11環境)を使用しています。電源オプションにて、以下の通り設定しました。電源接続時、5分で画面の電源をオフにするスリープ状態にしないこの設定でファイルのダウンロードを開始し30分ほど放置したところ、画面がオフになっている間にバックグラウンドのダウンロードが停止していました。PCを操作して画面をオンにすると、ダウンロードが再開されます。画面がオフの状態でもバックグラウンドプロセスを実行し続けるための解決策はありますでしょうか。
みずの はるか 「スリープしない」と設定していても、他の省電力機能が影響してバックグラウンドタスクが停止することがあります。特に、ハードディスクやネットワークアダプターが個別の省電力設定を持っている場合、意図せず動作が中断される原因となり得ます。一度、「コントロールパネル」→「電源オプション」→「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」を開き、以下の項目をご確認ください。ハードディスク → 「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」ワイヤレス アダプターの設定 → 「省電力モード」これらの設定を調整することで、問題が解決する可能性があります。
Assistant この問題は、Windowsのいくつかの省電力設定が複合的に影響している場合によく見られます。以下の手順で設定を確認してみてください。1. ネットワークアダプターの電源管理を無効にする最も一般的な原因です。ネットワークデバイス自体がスリープしてしまうのを防ぎます。デバイスマネージャーを開きます。「ネットワーク アダプター」の項目を展開し、使用中のアダプター(有線LANまたはWi-Fi)を右クリックして「プロパティ」を選択します。「電源の管理」タブに移動し、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外して「OK」をクリックします。2. 詳細電源オプションの最適化システム全体のパフォーマンスを維持するための設定です。「コントロールパネル」から「電源オプション」を開き、利用中のプランの「プラン設定の変更」をクリック後、「詳細な電源設定の変更」へ進みます。表示されたウィンドウで、以下の設定を確認・変更します。ハードディスク → 次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る:設定を「なし」(または十分に長い時間、例: 180分)に変更します。ワイヤレス アダプターの設定 → 省電力モード:「最大パフォーマンス」に設定します。多くの場合、手順1のネットワークアダプターの設定変更で解決します。まずはそちらからお試しください。