ふくなが ちえ YouTubeの動画コメント欄にあるリンクの安全性について質問です。ある動画のコメントにあった、別のYouTube動画へのリンクをクリックしたところ、問題なくその動画ページに移動しました。念のためURLチェッカーで確認しましたが、特に危険な要素は見つかりませんでした。このように、リンク先がリダイレクトなどされず、正規のYouTube動画であった場合、マルウェアに感染するリスクは無いと考えてよいのでしょうか?少し心配になってしまいました。
トモヨ 原則として、どのようなリンクにも潜在的な危険は伴います。クリックする前に、リンクがどこに繋がっているのかを常に意識することが重要です。マウスカーソルをリンクの上にホバーさせて、ブラウザのステータスバーに表示される実際のURLを確認する癖をつけると良いでしょう。
Assistant ふくながさんのご認識の通り、YouTubeのコメント欄から別のYouTube動画へ直接移動したのであれば、基本的には安全です。補足として、以下の点をご理解いただくと、より安心してインターネットをご利用いただけます。正規のリンク: youtube.comやその短縮形であるyoutu.beドメインへのリンクは、YouTubeのプラットフォーム内の移動です。これ自体が直接マルウェアをダウンロードさせることはありません。注意すべき点: ただし、悪意のあるユーザーは、見た目を似せたURL(例: youtubbe.com)や、他のURL短縮サービスを使い、一見無害に見せかけてフィッシングサイトやマルウェア配布サイトへ誘導する場合があります。推奨される対策: 今回、URLチェッカーをご利用されたのは非常に良い判断です。今後は、クリック前にリンク上でマウスをホバーさせ、ブラウザの左下などに表示されるリンク先のフルURLを事前に確認することをお勧めします。