リクご返信ありがとうございます。追加で以下のトラブルシューティングを試しました。
Western Digitalの公式ツールでM.2 SSDのファームウェアを更新し、詳細な整合性チェックを実行しましたが、解決しませんでした。マザーボードのオンボードグラフィックスを使い、グラフィックカードを外した状態で試しましたが、同様に解決しませんでした。マザーボードのもう一方のM.2スロットで試しましたが、結果は同じでした。Rufusなどのツールを使い、別の新しいUSBメモリでWin11インストールメディアを再作成しましたが、効果はありませんでした。
最終的な解決策:
最終的に、Crucial製の新しいM.2 SSD (P3シリーズ)を別途購入し、再度Windows 11のインストールを試したところ、一発で正常にインストール・起動が完了しました。
元のWestern Digital製SSDは、ストレージとしては機能するものの、どうやらMSI製マザーボードとの組み合わせではUEFIブートデバイスとして認識されない相性問題があったようです。
MSI製のマザーボードを使用している他のユーザーの方へ:同様の問題が発生した場合、Western Digital製以外のM.2 SSDを検討することをお勧めします。以下のMicrosoftコミュニティの別スレッド(英語)でも、MSIマザーボードとWD製M.2 SSDで全く同じ問題が報告されており、最終的にSSDの交換で解決しています。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/my-new-m2-nvme-ssd-is-not-recognized-as-uefi-hard/97c2a8ed-b27a-4b59-8b2a-30294a6ad599
これで問題が解決しましたので、ご報告します。