こんにちは。このセットアップ画面で表示される「復元」が何を意味するのかを説明しますね。これを理解することで、ご自身の使い方に合っているか判断できるかと思います。このオプションが表示されるのは、通常、古いPCで
OneDriveによる同期が有効になっているためです。この機能で新しいPCに転送される主なデータは以下の通りです。
- ファイル:古いPCのOneDriveで同期設定されている「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」フォルダ内のファイル。
- 一部の設定:すべての設定ではなく、あくまで一部です。例えば、古いPCにインストールしたアプリのリスト(アプリ本体は再ダウンロードが必要)、プリンターの設定、エクスプローラーの表示設定などが引き継がれます。
詳細はMicrosoftのこちらのページで確認できます:
Windows のバックアップと同期の設定について重要なのは、この操作を行うと
新しいPCでもOneDriveの同期が有効になるという点です。つまり、両方のPCの「デスクトップ」「ドキュメント」「ピクチャ」が同じOneDriveアカウントに紐づけられ、同期されます。一方のPCでファイルを編集・削除すると、もう一方のPCにもその変更が反映されることになります。もし、このような同期がご希望の運用形態と異なる場合は、セットアップのこの段階では
スキップすることをお勧めします。この設定は後からでも有効にできますので、焦って決める必要はありません。