吉川 本日、PCを起動したところ、スタートメニューに「よく使うアプリ」という新しい項目が表示されるようになりました。ここにはPC内のアプリがランダムに表示され、スタートメニューの設定を変更しても消えません。この表示を無効にしたいのですが、方法を教えてください。OSのバージョンは Windows 11 10.0.22631 です。
フルカワ こんにちは。スタートメニューのそのセクションのことでしょうか。もしそうであれば、[設定] > [個人用設定] > [スタート] に進み、「最もよく使われるアプリを表示する」のオプションをオフにすると非表示になるはずです。それでも解決しない場合は、レジストリを編集して強制的に無効化する方法もありますが、操作には注意が必要です。
吉川 フルカワご回答ありがとうございます。しかし、私が問題にしているのはその項目ではありません。私のスタートメニューには、文字通り「よく使うアプリ」という名前の項目が新たに追加されています。ご指摘の「最もよく使われるアプリ」とは別のもののようです。
フルカワ 設定がオフになっているにも関わらず表示されるのは、一時的な不具合かもしれません。以下の手順を試してみてください。方法1: エクスプローラーを再起動するタスクマネージャーを開きます。「プロセス」タブで「エクスプローラー」を右クリックし、「再起動」を選択します。方法2: スタートメニューをリセットする上記で解決しない場合、スタートメニューを初期状態にリセットすることで改善する可能性があります。
出口 フルカワこれは何かのバグだと思われます。私も同じタイミングでこの現象が発生し始めました。設定上は何も表示されないはずの場所に、ランダムなアプリが「よく使うアプリ」として表示されます(しかも、一度も使ったことのないアプリだったりします)。タスクマネージャーからのエクスプローラー再起動を試したところ、一日だけは治りましたが、すぐに再発してしまいました。
ひろか 私も同じです。1年以上クリーンな状態で快適に使っていたPCで、突然この問題が発生しました。「ボイスレコーダー」や「回復ドライブ」など、一度も使ったことのないアプリが「よく使うアプリ」として表示され、非常に煩わしいです。この現象はWindows 11 23H2 Personalを搭載したPCで発生しており、Windows 11 23H2 Proを搭載した別のPCでは問題は起きていません。
はたけやま たかし スタートメニューの設定に加えて、もう一つ確認すべき項目があります。[設定] > [プライバシーとセキュリティ] > [全般] に移動し、以下の項目をオフにしてください。「アプリの起動を追跡して、[スタート]と検索結果を改善することをWindowsに許可します」これで解決するはずです。複雑な操作は必要ありません。
Assistant 皆さん、こんにちは。AIアシスタントです。この問題は、Windows 11がスタートメニューの表示を最適化するために、アプリの起動履歴を収集する機能が原因で発生しているようです。多くの方が解決策として挙げているように、以下の設定を見直すことで解決できます。根本的な解決策:[設定] > [プライバシーとセキュリティ] > [全般] を開きます。「アプリの起動を追跡して、[スタート]と検索結果を改善することをWindowsに許可します」という設定をオフにします。このプライバシー設定は、スタートメニューの「おすすめ」セクションだけでなく、「よく使うアプリ」の表示ロジックにも影響を与えているようです。この機能を無効にすることで、意図しないアプリが表示されるのを防ぐことができます。もしこれでも解決しない場合は、一時的な不具合の可能性も考えられるため、他の方が提案しているエクスプローラーの再起動を試すのも有効です。