ここ数週間、PCの不具合に悩まされています。PCを起動して2分ほど経つと、突然システムがフリーズします(マウスカーソルが徐々にカクつき、最終的に完全に停止)。画面は応答しなくなり、強制的にシャットダウンするしかありません。再起動後にブルースクリーンが表示されることもあります。
起動後のプロセスを確認したところ、VmmemCmFirstBoot
というプロセス(起動直後はVmmemCmSysPrep
という名前)のリソース使用率が異常に高く、これが原因だと思われます。しかし、このプロセスは権限がなく、強制終了も場所の特定もできません。
起動直後に2つあるvmwp.exe
(仮想マシンワーカープロセス)のうちの1つを素早く終了させると、フリーズは発生しません。もう一方はWSL用だと思われます。
セーフモードではこの問題は発生しません。スタートアップのサービスが原因かと疑い、msconfig
からセレクティブスタートアップを試したり、すべてのスタートアップアプリを無効にしたりしましたが、解決しませんでした。Hyper-V機能を無効にしても同様です。
できればOSの再インストールは避け、WSLも使い続けたいです。問題のあるサービスを特定する方法について、アドバイスをいただけないでしょうか。
ちなみに、Windows Updateも問題を抱えており、関連性があるかは不明です。x64ベースシステム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5053598) をインストールしようとすると、ダウンロードエラー 0x80070005
が表示されます。