ライセンスについて
お使いのPCは、おそらくOEMライセンスが適用されています。この場合、ライセンスについて心配する必要はありません。クリーンインストールを実行してもプロダクトキーの入力を求められることはなく、マザーボードに登録済みのOEMライセンスが自動的に認識されます。
確認するには、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行してください:
slmgr /dlv
ポップアップウィンドウに「OEM」と表示されれば、OEMライセンスであることが確認できます。
クリーンインストールの手順
まず、PC正常性チェックアプリを実行し、お使いのPCがWindows 11の要件を満たしているか確認することをお勧めします。これにより、Windows 10と11のどちらをクリーンインストールすべきか判断できます。
PC正常性チェックアプリをダウンロード
PCの不調によりアプリが実行できない場合は、まずWindows 10をクリーンインストールし、その後で正常性チェックを実行してアップグレードを検討するのが安全です。
Windows 10/11のクリーンインストール手順
Windowsメディア作成ツールを使用して、クリーンインストール用のUSBドライブを作成します。
1. 準備:正常に動作するPCでの作業
Microsoft公式サイトからWindowsメディア作成ツールをダウンロードします。
ツールを実行し、「別のPCのインストールメディアを作成する」を選択します。
言語、エディション、アーキテクチャ(64ビット)を選択し、「次へ」進みます。
使用するメディアとして「USBフラッシュドライブ」を選択します。
8GB以上の空き容量があるUSBメモリをPCに接続し、画面の指示に従って作成を完了させます。
2. 実行:クリーンインストール対象のPCでの作業
作成したUSBメモリをPCに接続し、PCを起動します。
BIOS(またはUEFI)設定画面を開き、起動デバイスの優先順位をUSBドライブに変更して再起動します。
Windowsインストーラーが起動したら、画面の指示に従います。
インストールの種類では「カスタム」を選択し、既存のパーティションをすべて削除してから新規インストールを実行します。
インストールが完了すると、クリーンな状態のWindowsが起動します。