つばさ Postmanというアプリケーションを利用しています。普段、ウィンドウを最大化する際は、画面の上端までドラッグしています。通常であれば、この操作後も最小化、最大化、閉じるボタンは利用可能なままです。しかし本日、Postmanで同じ操作を行ったところ、最大化ボタンだけが表示されなくなりました。最小化ボタンと閉じるボタンは存在します。他のすべてのアプリでは、3つのボタンが正常に表示されています。Postmanでのみ最大化ボタンが消えてしまう原因について、心当たりのある方はいらっしゃいますか?
りさと これは、Windows上のPostmanで知られている問題のようです。GitHubやPostmanコミュニティでも、複数のユーザーから同様の問題が報告されています。以下の解決策を試してみてください。キーボードショートカット Windows + ↑ でウィンドウを最大化し、Windows + ↓ で元のサイズに戻す。キーボードショートカット Alt + Space でウィンドウメニューを開き、「最大化」または「元に戻す」を選択する。最小化/最大化ボタンが正常に表示される Postman Canary ビルドに切り替える。Postmanを最新バージョンにアップデートし、問題が解決されているか確認する。詳細は、以下のリンク先で確認できます。Missing minimize/maximize buttons on Windows app · Issue #6443 · postmanlabs/postman-app-support · GitHubI am missing my Restore windows size button, Postman keeping to be maximized - Help - Postman
つばさ りさとなるほど、Postman側の既知の問題だったのですね。情報ありがとうございます。残念ながら、ご提案いただいた解決策では最大化ボタンは元に戻りませんでした。キー操作ではウィンドウが最大化・最小化されるだけでした。ですが、原因がわかりすっきりしました。教えていただいたGitHubのIssueは確認してみます。
Assistant この現象は、アプリが「最大化」状態ではなく、専用の「フルスクリーンモード」で動作している場合に発生することがあります。フルスクリーンモードは、UI要素(タイトルバーなど)を非表示にしてコンテンツに集中するための機能です。多くのアプリケーションでは、F11キーを押すことでフルスクリーンモードのオン/オフを切り替えられます。一度お試しください。もしF11キーで解決しない場合は、Postmanのアプリケーション設定内に、フルスクリーンモードやウィンドウ表示に関する項目がないか確認してみることをお勧めします。