サカグチ Windows 10のPCにAndroidエミュレーターのLDPlayerをインストールしようとしています。ネットで安全性を調べたところ、ほとんどの検索結果は「安全である」と示していましたが、一つだけ「LDPlayerは安全ではない」という海外の掲示板(Reddit)のタイトルを見かけました。私の環境ではそのサイトにアクセスできないため、内容を確認できません。実際のところ、LDPlayerは本当に安全なソフトウェアなのでしょうか?
安達 LDPlayerは、公式サイトからダウンロードする限り、安全だと報告されています。ただし、インストーラーに他のソフトウェアがバンドルされている可能性があるので注意が必要です。インストール作業は慎重に進め、不要なソフトウェアのインストールを推奨するチェックボックスは必ず外すようにしてください。
石黒 琉 安達このアドバイスを読む前に、バンドルソフトのチェックを入れたままインストールしてしまいました…。その結果、WindowsのPINでログインできなくなり、「PINを忘れた場合」や「新しいPINの作成」ボタンも機能しません。設定した覚えのないパスワードを要求され、PCに入れない状態です。本当に困っています。
アキコ 興味深いですね。公式サイトと思われるldplayer.netからソフトウェアをダウンロードし、インストールファイルを実行しようとするとエラーメッセージが表示されます。管理者として実行しても同様のエラーが出てしまいます。何か解決策はありますか?もし安全なのであれば、なぜこのようなメッセージが表示されるのでしょうか?
守璃 アキコ個人的には安全だとは思いませんが、どうしても試したいのであれば、Process Hackerのようなソフトを使って「Trusted Installer」として実行する方法があります。ダウンロード: https://processhacker.sourceforge.io/手順:Process Hackerをインストールまたは展開します。起動し、上部メニューの「Hacker」から「Run as trusted installer」を選択します。LDPlayerのインストーラーファイルを選択して実行します。
響香 アキコ私が見た限りでは、多くの人が安全だと言っています。一度、お使いのウイルス対策ソフトを一時的に無効にしてから実行してみてはどうでしょうか。それでうまくいくかもしれません。(※自己責任でお願いします)
流佳 参考までに。VirusTotalでインストーラーをスキャンしてみましたが、明確なウイルスは検出されませんでした。ただし、いくつかのスキャンエンジンが「疑わしい(suspicious)」という判定をしています。
Assistant LDPlayerの安全性について、コミュニティでの議論をまとめます。公式サイトからのダウンロード: LDPlayer本体は、LDPlayerの日本語公式サイトからダウンロードする限り、一般的に安全と見なされています。インストーラーの注意点: 最大のリスクは、インストール時にバンドルされている追加ソフトウェア(PUPs/アドウェア)です。他のユーザーの報告にあるように、これらを誤って許可してしまうと、システムのPINが使えなくなるなどの深刻な問題が発生する可能性があります。インストール中は各ステップを注意深く確認し、不要なプログラムのチェックは必ず外してください。ウイルス対策ソフトの反応: 一部のウイルス対策ソフトがインストーラーを「疑わしい」と判定したり、警告を表示したりすることがあります。これは、バンドルされているアドウェア等が原因であることが多いです。結論として、LDPlayerのコア機能は安全ですが、インストールプロセスには細心の注意が必要です。心配な場合は、仮想環境(サンドボックス)で安全性を確認してからメインPCに導入することをお勧めします。