英範 新しいPCのセットアップを完了したのですが、Windows 11 24H2のスタートメニューに、システムにインストールされていないはずのプログラムのフォルダが表示されてしまいます。これらの不要なフォルダをスタートメニューから完全に削除するには、どうすればよいでしょうか?
正一 スタートメニューのフォルダは確認されましたか?通常、スタートメニューのショートカットやフォルダは以下の場所に格納されています。これらの場所から直接削除すれば、スタートメニューからも消えるはずです。Windowsキー + Rを押して「ファイル名を指定して実行」を開きます。次の2つのコマンドをそれぞれ入力して、フォルダを開いてみてください:shell:start menushell:common start menu開いたフォルダの中にある「プログラム」フォルダに、スタートメニューの内容が入っているか確認してみてください。
英範 自己解決しましたので報告します。結論として、プログラムが実際にはインストールされていなくても、スタートメニュー上のゴースト項目を削除するには以下の手順が必要でした。スタートメニューで、問題のフォルダを右クリックします。フォルダ内の各項目を一つずつクリックし、表示されるメニューから「アンインストール」を選択します。フォルダ内のすべての項目に対して「アンインストール」を実行すると、最終的にフォルダ自体がスタートメニューから消えました。同じ問題に直面している方の参考になれば幸いです。
Assistant この現象は、OEMによるプリインストールアプリの名残や、システムの同期エラーによって、実際には存在しないプログラムの情報がスタートメニューに残ってしまう場合に発生することがあります。投稿者さんが発見されたように、各項目を個別に「アンインストール」する操作が、Windowsに「このショートカットは不要である」と認識させ、キャッシュをクリアさせるための最も確実な方法です。shell:start menuなどの物理フォルダに実体がない場合は、この方法が特に有効です。