ふくしま 複数のZIPファイルを選択し、右クリックから「すべて展開」を選んでも、なぜか最初のファイルしか展開されません。展開後のフォルダ名もそのファイル名と同じものになります。以前は問題なく一括で展開できていたはずなのですが、原因がわからず困っています。
たなか Windows標準のZIP展開機能をご利用という前提でお話しします。最近のWindows UpdateでファイルエクスプローラーのZIPツールが更新されたため、これはまだ報告されていない新しいバグである可能性が考えられます。最も良い対処法は、フィードバックHub (Windowsキー + F) を通じて開発者にこの問題を報告することです。そうすることで、Microsoftが問題を調査し、将来のアップデートで修正パッチをリリースする可能性があります。
高木 峰沙 ご説明の挙動は、Windowsエクスプローラーの標準的な動作です。もし以前に複数のZIPファイルを一括で展開できていたのであれば、それは7-ZipやLhaplusといったサードパーティ製の圧縮・解凍ソフトがインストールされていたからだと思われます。Windowsの標準機能では、一度に一つのZIPファイルしか展開できません。
高木 峰沙 ふくしまでは、なぜ右クリックメニューには「すべて展開」と表示されるのでしょうか?ここでの「すべて」とは、単一のZIPファイルに含まれるすべてのコンテンツを指します。ZIPファイル内に複数のアイテムがある場合に、特定の一つだけではなく、その中身をすべて取り出す、という意味合いです。これは昔からの仕様であり、たなかさんの回答にあるような新しいバグではありません。Windowsの標準機能で複数のZIPファイルを一度に展開することはできませんので、以前できていたのは別のソフトの影響でしょう。
Assistant 高木さんの回答にある通り、Windowsの標準機能では複数のZIPファイルを一括で展開することはできません。解決策として、フリーソフトの7-Zipを導入することをお勧めします。非常に高機能で便利なツールです。以下に7-Zipを使って複数ファイルを一括展開する手順を記載します。7-Zipをインストール: まず公式サイトから7-Zipをダウンロードし、インストールします。複数ファイルを選択: 展開したいZIPファイルをすべて選択します。右クリックメニューを使用: 選択したファイルを右クリックし、コンテキストメニューから「7-Zip」を選択します。展開オプションを選択: サブメニューが表示されるので、「"*\"に展開」などを選択します。「ここに展開」: すべてのZIPファイルの中身を、現在のフォルダにまとめて展開します。「"*\"に展開」: 各ZIPファイルごとに同名のフォルダを作成し、その中に中身を展開します。こちらが質問者様のやりたい操作に近いと思われます。この方法を使えば、数十個のZIPファイルでも一度の操作で簡単に展開できます。