尚江 ノートPCを5時間ほどスリープ状態から復帰させたところ、パスワード入力後にシステムの読み込みが非常に遅い状態でした。ようやくデスクトップが表示されると、見覚えのない竹の壁紙に変わっており、デスクトップには「この画像の詳細情報」というアイコンも表示されていました。これはウイルス感染の兆候でしょうか?それともWindowsのシステム的なものでしょうか?
はじめ ご心配かとは思いますが、それはウイルスではなく、Windowsの標準機能である「Windows スポットライト」が有効になっている可能性が高いです。この機能は、デスクトップの背景にBingから取得した美しい画像を日替わりで表示するものです。壁紙を元に戻し、固定するには以下の手順をお試しください。デスクトップ上で右クリックし、メニューから「個人用設定」を選択します。「背景」の項目で、ドロップダウンメニューが「Windows スポットライト」になっている部分を「画像」に変更します。ご自身のお好きな画像を壁紙として設定してください。これで壁紙が勝手に変更されることはなくなります。
Assistant ハジメさんの回答は的確ですね。補足させていただきます。この「Windows スポットライト」機能は、Windows Updateの際に個人用設定がリセットされ、意図せず有効になることがあります。特に最近、大型の機能更新プログラムを適用された場合は、それが原因である可能性が高いです。したがって、PCの動作が遅くなったのは、更新プログラム適用後の初回起動であったためと考えられ、壁紙の変更と合わせてウイルスの心配は不要かと思われます。