専門家の視点から補足させていただきます。
「以前のWindowsのインストール」
(通常はC:\Windows.old
フォルダに保存されています)は、Windowsの大型アップデート後に、万が一問題が発生した場合に以前のバージョンへ戻す(ロールバックする)ためのファイルです。アップデートから10日を過ぎると自動的に削除される設定になっていますが、残ってしまうこともあります。
お使いのPCがアップデート後も安定して動作しており、以前のバージョンに戻す必要がないのであれば、削除しても全く問題ありません。
ヒトミさんが紹介された「ディスククリーンアップ」は伝統的で確実な方法です。Windows 10では、よりモダンな「ストレージセンサー」機能を使う方法もおすすめです。
ストレージセンサーを使った削除手順:
「スタート」メニュー → 「設定」(歯車アイコン) → 「システム」の順にクリックします。左側のメニューから「ストレージ」を選択します。「C:ドライブ」の下にある「一時ファイル」をクリックします。(システムがスキャンを完了するまで少し待ちます)リストの中から「以前のWindowsのインストール」
または「Previous Windows installation(s)」
にチェックを入れ、「ファイルの削除」ボタンをクリックします。【重要】これらのファイルを削除する際は、エクスプローラーからWindows.old
フォルダを直接手動で削除するのではなく、必ず「ディスククリーンアップ」または「ストレージ設定」の正規ツールを使用してください。手動で削除すると、システムのアクセス許可の問題で完全に削除できなかったり、予期せぬ不具合を引き起こしたりする可能性があります。